GNOME Tweak Tool は GNOME 3 デスクトップ環境を設定するために使用されるものです。 GNOME 3 ユーザーにとって、これは最高のソフトウェアの 1 つです。
この記事では、GNOME Tweak Tool を使った GNOME 3 ツイークスのトップ 10 を紹介します。 さっそく始めましょう。
デスクトップの壁紙からウォーターマークロゴを削除する
GNOME 3 デスクトップを起動すると、Fedora のようにデスクトップにウォーターマークロゴが表示されるディストリビューションがあります。
それが煩わしい場合は、GNOME 調整ツールを使って簡単に取り除くことができます。
透かしのロゴは削除されるはずです。
あるいは、透かしのロゴを有効にして、デスクトップに独自のロゴを追加することもできます。 歯車アイコンをクリックするだけです。
そして、以下のスクリーンショットに示すように、マークされたセクションをクリックして画像を変更します。 しかし、必要であれば、グローバルな暗いテーマを有効にすることができます。 そうすることで、すべての GNOME 3 アプリケーションのルック アンド フィールを変更できます。
以下のスクリーンショットに示すように、GNOME 調整ツールを開き、外観に移動して、グローバルな暗いテーマを有効にするをトグルするだけです。
これで、すべての GNOME 3 アプリは、以下のスクリーンショットに示すように暗い UI になります。
GNOME 調整ツールを開き、外観に移動して、アニメーションをオフにします。
タイトル バーに最大化および最小化ボタンを追加する
デフォルトでは、GNOME 3 デスクトップのウィンドウ タイトル バーに最大化および最小化ボタンはありません。
Before:
After:
タイトル バー ボタンの配置を変更する
タイトル バー ボタンは左または右に配置を変えることができる。 デフォルトでは、右側にあります。
GNOME Tweak Tool を開いて [Windows] に進み、好みに応じて配置を左または右に変更します。
Before:
After:
Changing Fonts
GNOME Tweak Tool を開き [Fonts] に進むことができます。 そこから、以下のスクリーンショットでマークされているように、ウィンドウ タイトル フォント、インターフェイス フォント、ドキュメント フォント、およびデフォルトのエディター等幅フォントを変更することができます。
GNOME Tweak Tool を開いて [Fonts] に進み、以下のスクリーンショットのマークされたセクションの設定を必要に応じて変更します。 高解像度のモニターを使用している場合、画面上のフォントが小さすぎるように見えることがあります。
Enable Desktop Icons
デフォルトでは、GNOME 3 デスクトップでデスクトップアイコンは無効になっています。
変更前:
変更後:
デスクトップに表示するアイコンを選択することも可能です。 たとえば、ホーム、ネットワーク サーバー、ゴミ箱、マウントされたボリュームをオンまたはオフに切り替えて、それぞれデスクトップから表示または非表示にできます。
Enable GNOME 3 Window List Panel
GNOME 3 デスクトップは、デフォルトでは開いているすべてのアプリケーションを確認できるウィンドウ一覧パネルがないので少し違和感があるかもしれません。 その代わり、アクティビティ パネルがあります。
しかし、GNOME 調整ツールを使ってウィンドウ リスト パネルを有効にすることができます。
Before:
After:
以上が GNOME 3 デスクトップ環境での GNOME 調整ツールでできる最も基本的で非常に重要な調整方法です。 この記事をお読みいただきありがとうございました。